忍者ブログ
D'espairsRay大好きなZEROマニアでした。え?今は何だって?すいません、ただのオタクです。オタク日記です、あはははは。Web拍手にてコメントお待ちしています☆
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は京都府南部に警報が出てるってことで
授業が1コマ目だけあって、あとは全面休講になりましたー。
まぁ1コマ目の物理の時間にレポートの課題発表があったから、
大学には行かなきゃいけなかったんだけど、1コマ目だけしか授業無いとか本気でダルい。
仕方がないから、友達らとご飯食べてそこから解散。
以前からHMVに行きたかったからHMVに行ってきました。


で、前から買おうと思っていたKAMELOTの『Ghost Opera』
凄く微妙な感じで正直ちょっと後悔したorz
完成度や、音に対する手の込みようなんかには物凄く感動するんだけど
キラーチューンが一曲も無い(白目)
物凄く流れていく雰囲気。聴き込めていないからかな(汗)
今、3周目なんですが…『The Black Halo』や『EPICA』が良すぎたのかな…。
まぁ、無事、脱メロスピしたなぁって感じはあります。ストリングスも凄く上手く盛り込んでるし。
しかし個性的にし過ぎた感も否めない。うーん…。

カーンの歌い方って、あ様の歌い方とリンクするところがあるんですよね。
物凄く感情こめて歌いあげるんだけど、なんかね、飽きがくる歌声。
例えばHIZUMIさんなんかの歌声って感情こめてる部分もあるのかもしれないけれど
それよりもHIZUMIさんの場合は『歌声=音楽または楽器』と言う感じで。
……言いたいこと分かってくれる人、いるんだろうか(苦笑)
歌声も曲の一部と化してしまっていて、歌声だけで独立することは絶対に有り得ないって感じ。
カーンにしてもあ様にしても、ボーカリストとしては凄く良いんだけど
バンド単位になった時にどうしても浮き出してしまうところがあるなぁと言う感じ。
また、その歌声故に曲が似たりよったりに聴こえたりしてしまうんだよね。

こんなんだったらFoo Fighters買うんだった、もう馬鹿!!←八つ当たり



そうだそうだ。ロリヰタさんの『ジェノセンス』も買いましたよー。
PV見ると、ワイマラナーが出ていて、実家のナウシカちゃんそっくりで実家に帰りたくなりました。
↑何にホームシック起こしてるんだ。

私としては、『黎明』の方が聴きやすくて好きかな?
ロリヰタさんは、まだまだだなぁって感じる部分も多いけれど、
その分これからに期待出来る部分が多いから今後どんな風に成長してくるのかが楽しみ。
今流行りのダウンチューニングで、とりあえずゴリゴリにしとけって言う感じじゃないのがかなり好印象。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Web拍手
このブログや管理人に対する、ご意見・感想などお気軽にどうぞ。
プロフィール
HN:
まこさま
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/05/12
職業:
大学生
自己紹介:
D'espairsRayが本当にバンギャル人生最後の砦になってしまった人。
最高だったよ、D'espairsRay。
青春まるごとありがとう。
大好きだったよ、ZEROにゃん。
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[09/01 ゆか]
[06/20 ganesa]
[06/19 まこさま]
[06/19 たか]
[06/17 まこさま]

Powered by Ninja Blog    Material by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)『人生山あり谷あり』バージョンアップ計画。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]