D'espairsRay大好きなZEROマニアでした。え?今は何だって?すいません、ただのオタクです。オタク日記です、あはははは。Web拍手にてコメントお待ちしています☆
想像してみよう。
映画館で「HERO」を見るひずみさんの姿を。
ドリンクは絶対にコーラ。しかもLサイズ(飲み過ぎw)
ポップコーンは買わない。
もし買うとしたらホットドッグw
上映前にがっついてもらいたいものですwww
パンフレットは上映後に気に入った映画だけ買いそう。
しかし「私の頭の中の消しゴム」を見て、
映画館で一人で号泣したとか言うひずみさんはどう頑張っても想像できません。
ぜろにゃんが男子便所で用をたすくらいに想像出来ません(すいません汚くてすいません)
Nightwishの新譜が物凄いです。
一曲目から物凄いスケールのデカさでぶつけてくる辺りツォーマスの自信たっぷり具合が伺えます。
だって一曲目からフルオーケストラサウンド盛り込みまくりの14分の大曲ぶつけてくるんですよ!?
本気でビビった。
前作「ONCE」の『Gohst Love Score』も相当なスケールのデカさだと思ったけど
今回はそれを超える作品作ってきたからね、ツォーマスの才能は測り知れん。凄過ぎる…。
Nightwishと言えば、ボーカルチェンジしてから初めてのアルバムですが…
まぁ、以前までいたターヤがオペラ歌唱法を用いたソプラノ・ボイスだったのに比べると
新ボーカルのアネットは、声は奇麗だけれどターヤ程の声量が無いし
(普通に見ればアネットも凄く上手いんだけど、ターヤは異常なくらいに凄かったのもある)
やはりバックの演奏に声が負けてしまっているのは否めないけれど
でも思ったよりもNightwishサウンドに馴染んでいて私は結構満足しています。
全体的な音として、前作に比べるとかなりダークさが増してメタル要素が強くなりました。
シンフォニックでありながらもゴシック要素もかなり色濃いというか…
ここまで圧倒的な世界観を持って、クオリティの高いバンドはNightwish以外いないんじゃないかと言うくらいに仕上がっています。本当にすごいです。
しかし、一方で物凄く気になってしまうのが歌詞。
ツォーマスってストーカー体質なのか!?と疑ってしまいます。
ターヤを自ら解雇したあと、彼が物凄く悩んだんだ苦しんだんだというのが感じられますが
ターヤと、ターヤをNightwishから奪ったターヤの夫に対しての憎しみが凄いです。
ターヤに対しては「木は花を見捨てないが 花は木を見捨てる」的なことだけだけど
ターヤの夫に対しては「お前なんか死んでしまえば良いんだ」と言う憎悪が
そのまま歌詞に反映されているのが恐ろしいです、怖いわ、この人。
でも、それほどターヤの存在はツォーマスやNightwishにとって大きなものであって
ターヤの裏切りはツォーマスを深く傷つけたんだな、とも思えるんですが。
ターヤは、ヨーロッパでは向かうところ敵無し、と言われて
祖国のフィンランドでは独走状態な売上げで
国民的バンドにもなっていたバンドを捨ててまで愛する人と一緒にいたかったのかなぁ…。
映画館で「HERO」を見るひずみさんの姿を。
ドリンクは絶対にコーラ。しかもLサイズ(飲み過ぎw)
ポップコーンは買わない。
もし買うとしたらホットドッグw
上映前にがっついてもらいたいものですwww
パンフレットは上映後に気に入った映画だけ買いそう。
しかし「私の頭の中の消しゴム」を見て、
映画館で一人で号泣したとか言うひずみさんはどう頑張っても想像できません。
ぜろにゃんが男子便所で用をたすくらいに想像出来ません(すいません汚くてすいません)
Nightwishの新譜が物凄いです。
一曲目から物凄いスケールのデカさでぶつけてくる辺りツォーマスの自信たっぷり具合が伺えます。
だって一曲目からフルオーケストラサウンド盛り込みまくりの14分の大曲ぶつけてくるんですよ!?
本気でビビった。
前作「ONCE」の『Gohst Love Score』も相当なスケールのデカさだと思ったけど
今回はそれを超える作品作ってきたからね、ツォーマスの才能は測り知れん。凄過ぎる…。
Nightwishと言えば、ボーカルチェンジしてから初めてのアルバムですが…
まぁ、以前までいたターヤがオペラ歌唱法を用いたソプラノ・ボイスだったのに比べると
新ボーカルのアネットは、声は奇麗だけれどターヤ程の声量が無いし
(普通に見ればアネットも凄く上手いんだけど、ターヤは異常なくらいに凄かったのもある)
やはりバックの演奏に声が負けてしまっているのは否めないけれど
でも思ったよりもNightwishサウンドに馴染んでいて私は結構満足しています。
全体的な音として、前作に比べるとかなりダークさが増してメタル要素が強くなりました。
シンフォニックでありながらもゴシック要素もかなり色濃いというか…
ここまで圧倒的な世界観を持って、クオリティの高いバンドはNightwish以外いないんじゃないかと言うくらいに仕上がっています。本当にすごいです。
しかし、一方で物凄く気になってしまうのが歌詞。
ツォーマスってストーカー体質なのか!?と疑ってしまいます。
ターヤを自ら解雇したあと、彼が物凄く悩んだんだ苦しんだんだというのが感じられますが
ターヤと、ターヤをNightwishから奪ったターヤの夫に対しての憎しみが凄いです。
ターヤに対しては「木は花を見捨てないが 花は木を見捨てる」的なことだけだけど
ターヤの夫に対しては「お前なんか死んでしまえば良いんだ」と言う憎悪が
そのまま歌詞に反映されているのが恐ろしいです、怖いわ、この人。
でも、それほどターヤの存在はツォーマスやNightwishにとって大きなものであって
ターヤの裏切りはツォーマスを深く傷つけたんだな、とも思えるんですが。
ターヤは、ヨーロッパでは向かうところ敵無し、と言われて
祖国のフィンランドでは独走状態な売上げで
国民的バンドにもなっていたバンドを捨ててまで愛する人と一緒にいたかったのかなぁ…。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Web拍手
このブログや管理人に対する、ご意見・感想などお気軽にどうぞ。
プロフィール
HN:
まこさま
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/05/12
職業:
大学生
自己紹介:
D'espairsRayが本当にバンギャル人生最後の砦になってしまった人。
最高だったよ、D'espairsRay。
青春まるごとありがとう。
大好きだったよ、ZEROにゃん。
最高だったよ、D'espairsRay。
青春まるごとありがとう。
大好きだったよ、ZEROにゃん。
最新記事
(02/05)
(12/25)
(11/05)
(05/24)
(05/14)
カウンター
フリーエリア