そういえばディスパさん、追加公演決まりましたね。
別に行かないから関係ないですが(笑)
それよりも何よりも大阪MUSEって会場がどうも好きになれない私です。
キャパは一応350だけど、ステージ低いし見にくい見にくい。
最近BIG CATやHatchって言う大きいライブハウスにしか行ってないし
どちらのライブハウスもステージが高くて見やすいから
MUSEの感覚に引き戻されたら確実に「…」ってなるんだろうなぁ。
とにかく大阪はライブハウスが少なすぎるんだよ。
MUSEキャパ以下の会場はそこそこあるけれど、そこから大きくなると一気に減る。
江坂MUSEはキャパ400あるけど、何故かあのライブハウスは
「大阪MUSEへの登竜門」的な感じになってて、有名どころはライブしなかったり。
クアトロは600だっけな?よく知らない。
でもクアトロは「洋楽アーティストのライブハウス」って感じになってるし
あんまりヴィジュアル系のバンドはライブをしない会場だよね。
BIG CATが850らしいけど、BIG CATの上が今のところなんばHatch。
そしてなんばHatchのキャパは1800www
1000人の幅はデカ過ぎるだろう、って話です。
「ON AIR OSAKA」って言うキャパが1000のライブハウスがあったんだけど
4年ほど前に潰れちゃって、お陰でBIG CATとHatchの中間部分が空洞状態。
今回のディスパのBIG CATの埋まり具合を見ていると、
もう少し大きいキャパに挑戦してみても大丈夫なんじゃないかな?って思ったんだけど
BIG CATの上がキャパ1800はさすがにキツ過ぎるwww
って言うか、それでライブやったらアホ過ぎるwww
でもいつかHatchを埋められるくらいになると良いね、ディスパさん。
あまりにもしんどかったから枕を出したんですよ。
で、横になったんですよ。瞬きしただけなんですよ。
気付けば3時間も過ぎていた(白目)
とある人のブログを見ていて、びっくりした単語。
「ディスパの歌姫」
……………あれ?
ディスパって言う女性ボーカルのバンドあったっけ?
仮に私が知っているD'espairsRayってバンドのことを指しているとしても…
………あれ、非常におかしいな。
姫と言われて真っ先に思いつくのはぜろにゃんです。
って言うか、ぜろにゃん以外に姫はいない。
姫がいるからディスパの色々な面が保たれていると言うか、
上手くバランスが取れていると思うんだ。
でも、なんちゃって姫系もいるけどね。あ、かりゅうさんね。
彼、絶対に狙いギャだと思うから。ディアマンテ着て下手棒立ち組だから。
で、だ。
歌姫ってひずみさんのこと…?
あはははははははははははははははははははははははははは。
無いわー。ごめん、普通に無いわー。
え?だってひずみさんが姫?
百合の花よりも鉄亜鈴の方が似合う人が姫?www
多分ね、ひずみさんがドレス着ようとしても後ろのチャックしまらないと思うんだ(そういう問題!?)
姫はきっと引き笑いなんかしないし、ビーサンも履かないと思うのです。
日参してます。 - 5 投票 -
常連の座を狙っています。 - 2 投票 -
時々来てるよ。 - 1 投票 -
暇潰しとして活用。 - 0 投票 -
もっとネタに走れ。 - 0 投票 -
ちょっとつまらないな。 - 0 投票 -
まこさま、キモいー。 - 0 投票 -
全然面白く無い。 - 0 投票 -
その他。 - 0 投票 -
アンケート閉め切りました。
皆さん、色々と投票していただいて本当にありがとうございます!!
そして嬉しい結果になってくれて本当に感謝感激です。
すめたん、コメント残してくれてありがとう(笑)
まこさまは常連様大歓迎なんで(何この宣伝)
これからも頑張ってブログ続けていきたいと思います。
高校の友達からメールがあって
「大阪市立大学と大阪府立大の学祭に連れて行って」とのこと。
大阪府大って………行き方覚えてない、あは(笑)
府大にいる友達にメールして行き方を聞こう。
府大に行ったのは確か高校一年生の時だったような気がするな…
食堂が凄く汚くてびっくりした(これ見てくれてる人で府大の人いたらごめんなさい苦笑)
でも国公立の大学は私立の大学に比べると断然汚いわな。
さて。レポートがもうちょっとで大体完成しそうです。
早く終わらせたいー!!!
冬の寒さに凍えて、布団の中で丸くなっている
子猫のようなぜろにゃんを思い浮かべて萌えまくりつつ
全力でレポートしあげてしまいたいと思います。
私、ぜろにゃんは夏よりも冬が似合うと思うの。
小さい雪だるま作って遊んでくれたら、もう言うことない。
ニットのモコモコ帽子かぶせてあげたい。
今の髪型にニットの帽子は凄く似合うと思うんだ。
もう、眠い、本気眠い!!
最近3、4時間しか寝て無くて、寝なきゃ全てが終わる私にとっては拷問ですw
メール返さなきゃってメール打ち始めるんだけど、途中で寝ちゃうorz
しかも、今日、学校でレポートやろうと思ったのに
気付けば図書館のキーボードの上で寝てた(待てこら)
なんかもう、今の状況じゃ「彼氏欲しい」「新しい恋がしたい」なんて
吞気なこと言ってられません。とりあえず彼氏より睡眠が欲しいです。
でも彼氏なら確実に年上が良いです。
こんな私を受け入れられる包容力のある人が良いです。はて、何の話だ。
あ、そうそう。
昨日、Janne Da Arcのスーパーベーシスト(?)の松本和之さんのライブに行ってきました。
正直な感想を言えば凄くJanneDaArcのライブが見たくなった、恋しくなった。
でも、松本さんは相変わらずの関西のお兄ちゃんで安心した(*´∀`*)
私が好きだった頃と全然変わってなかった。
ライブ開演前に
『沢尻えりかなんだけど~会場での注意事項は~』
みたいなことを松本さんがヘリウム吸ったような声で言ってて爆笑w
しかも尋常じゃないくらいにカミカミ(笑)
MCでは松本さんが『フゥー!!』って言ったらファンも『フゥー!!』で返して
(マニアさんに分かりやすく言えば、DVDのオフショの水戸公演みたいな感じ)
それがウケたのか、松本さんは
『おい、新しいノリが大阪で出来たぞwお前らかなり面白いわ(笑)』ってかなりご機嫌。
『大阪かなりおもろいから、これから大阪だけでライブしよ』とか言い出す(笑)
しかもファンが口々に叫ぶから
『うっさいわ、黙れ!!口々に叫んだら聞こえへんやろが(笑)』
とキレてみたり
『凄い人やなぁ、お前ら暇なん?(笑)
顔、顔、顔、顔……顔ばっかりでたこ焼きみたいやで(笑)
皆ぶっさいくやなーwいや、嘘やって、皆可愛いって、あっはっはっはっは』
とかファンに悪態ついてみたり相変わらずな感じ。
ちなみにアンコールでは、ファンが全力でアンコールしたら
3人(松本さんとサポートのギターとドラムさん)出てきたんだけど
3人とも缶ビール持っててステージ上で乾杯して、速攻で捌けたwww
その後、もう一回それを繰り返したんだけどアンコールの声がなりやまなくて
『本日は松本和之の公演は終了しました。お前ら早よ帰れボケッ!!』
ってアナウンスでキレててまた爆笑(笑)
ちゃんとアンコールに出てきてくれたんだけど、
突然客席から起こる『脱げ脱げ』コール(爆笑)
『お前ら黙れ!!』って止めるけど、
サポートさん達も悪乗りしてドリフの曲を演奏しはじめる始末(笑)
結局松本さん、ステージ上で半裸にさせられてた。
しかも小島よしおのBGM演奏されて、小島よしおやらされてた(笑)
『先輩ら(サポートさん達)は悪乗りが好きなんやから止めてくれ』って苦笑い。
そんなこんなで、松本さんは相変わらず愛想の良い関西のお兄ちゃんで素敵でした。
うめさまと二人でセンター上手よりのPAの前辺りで見てたんだけど
私らの周り客がいない上に、
私の斜め前にいるバンギャル4人組がとんでも無い騒ぎ方する…(笑)
何とかヴィジュアル系ノリを取り入れようとしてるんだけど
今の松本さんのスタイルはヴィジュアル系と言うよりはロキノン系…
可笑しな所でパカーと咲いてました。まぁ良いけどね。
とにかく色々楽しいライブでした。
でも今の私にとって一番幸せになれるライブはディスパかな?
早くJanne復活してほしいな。
蚊にかまれた足(足だよね、くるぶし辺りだよね?)をアップしちゃうぜろくん。
あの子、何考えてるんだろうか…。
きっと、他のメンバーの足とかなら「アップすんじゃねーよwwww」
とか言ってるに違いないけど、ぜろくんにはそんなこと言いません。
載せるのなら太腿とかの方が相当良いんですが!!!
でも、にゃんこの御御足なら、もうどこでも良い!!ハァハァハァハァハァハァ
さぁ、ドイ語の勉強もしたしレポートもちょっと書いたことだし、早く寝よう。
明日は一コマ目から授業入ってるんだわ。
学校のパソコンでもうちょっとレポート書いてみるかな、大変だなorz
ドイ語のテストは明日あるし、
水曜までにブラックホールとワームホールについてのレポートを書かなきゃいけないし
解析と線形の試験が水曜と金曜にあるし
土日は学祭の用意で駆り出されるし、本気死ぬorz
とか言いつつ、明日は松本さんのライブです。
曲はなんとか聞き込んだぞ!!w
だから明日楽しんでこようかな、と思います。
Kりゅうさん、実家に帰られたらしいですね。
メンバーを連れて実家に帰るKりゅうさん。メンバーに地元を案内するKりゅうさん。
まるで、彼女を初めて自分の実家に連れてきた時のようですね。
なに、この初々しいメンバーの行動はwww
まぁ、福岡では色々あったみたいですが、私は別に責める気はありません。
責めることによって、自分の中のディスパの地位を落としたくないからwww(所詮自己防衛w)
でも、これで名古屋がこてんぱんだったら「う@こ」呼ばわりするからねw
でもまぁ、ひずみさんが一番ぜろくんをオークションで高く評価してくれていたことには感謝。
膝枕付き、とか何気に人生の非常口見ちゃってる辺りも感謝。
って言うか、ひずみさんも実はかりゅうさんやつかささん達と同系統なんじゃないか
と思い始めた今日この頃。
私にとってヴァンパイアと言えば
かりゅうさんではなく、DのASAGI氏でも無く、HIMのヴィレ・ヴァロ氏です。
jp.youtube.com/watch
jp.youtube.com/watch
ぶっちゃけディスパの大阪公演の下手って全然盛り上がってなかったんだね。
私、下手にはアンコールからしか行かなかったからよく分からなかったんだけど。
確かにアンコールの時も微妙っちゃ微妙だった。
隣にいたロリータ着た女の子二人組が凄い盛り上げてくれてたけど
その子達以外は結構棒立ちと言うか大人しい人が多かったイメージ。
考えてみれば、テンションあがりきったアンコールであれだったら、本編は微妙だね確実に。
本編は上手の、しかも驚異の盛り上がりゾーンにいたせいで気付けなかったんだけど
あのゾーンを出れば盛りあがってなかったんだ…。
つかささんがブログであんなこと言っていた意味が分かったわ、やっと。
新規の子が急に増えたってのも原因の一つっぽいけど、それにしても下手大人しかったな。
私、いつもディスパのライブでは下手にいるんだけど
いつもディスパのライブの時ははぎぽと一緒にいて
はぎぽと一緒に下手で大騒ぎしてるから、これまた周りが見えずに…(こら)
そうだ、そうだ。
私、逆ダイ曲で背ダイが出来ない時とかは
上にジャンプ(って言うか昇龍拳w)してて上手では一杯やってくれているんですが、
下手で昇龍拳やる人ほとんどいなくて淋しいので誰か一緒に昇龍拳しましょうw
逆ダイのタイミングとか、DESERTとかMIRRORとかで。
「絶望ビリー」で『マイ・ネイム・イズ・KIRA!!!』で飛ぶような感じで(なぜにホルモン)
最近の3時間睡眠のせいで思考回路が上手くいってませんorz
メール返せてない方々ごめんなさい、明日絶対に返しますorz
今日はもう、しんどい…orz
9月7日(金)
番組後にスタッフの一人と、ヴィジュアル系バンドの進化と変貌について話をした。ヴィジュアル系はマニアックで特殊なジャンルだから、最初につくファンはそのマニアックな部分を好む。徐々に人気が出て、メジャー進出ともなれば、もっとたくさんの人に受け入れられる必要が出て来るから、マニアックな要素を少しずつ減らして、ヴィジュアル系ファンでない人にも応援してもらえるバンドにシフトしていく。そのシフトチェンジが難しい、という話。これは過去にも語り尽くされた永遠の命題である。
見ていて辛いのは、ヴィジュアル系ファンの間での人気が頭打ちになったところで、一般層を取り込むためにマニアックさを排除し、そのせいで昔からのファンにも愛想を尽かされ、失墜していくバンドである。昔の人気曲をライブで封印する、女装のメンバーがそれをやめる、統一されていた衣裳のコンセプトを捨てる、といった具合に「普通のポップロックバンド」への脱皮をはかり、ファンの失望を買うパターン。もともとファンはそのマニアックな個性が好きなのだから、その個性を失ったら魅力が半減するのも当然だ。ヴィジュアル系で人気が低迷したからと路線を変えて、成功したバンドは過去にいない。ヴィジュアル系からの脱皮に成功して一般層に受け入れられるのは例外なく、このシーンを制した大物バンド達である。
そう考えると、バンドを結成して最初に打ち出すコンセプトってすごく重要だと思う。そのコンセプトで少し人気が出始めたら、それはもう解散する時までつきまとうのだから。最近はアイドルみたいなキュートなヴィジュアルのバンドが多いけれど、先々のことを考えると少々不安になったりして。
www.roxite.jp/essay.html
浅井さんのブログから抜粋してきた。
物凄く頷けた内容だったから。
まぁ…私、可愛い感じのV系を否定する気は全く無いし
むしろ中途半端にコテを気取ってるバンドに比べるとそんなのの方が
若気の至りともいえる勢いが感じられて好きなんですが…
でも、本当に若気の至りだけで終わるっていうリスクも充分付きまとうよなぁって。
だって、10代後半や20代前半だと許されるピン毛も、顎引き上目遣いな写真も
さすがに30超えたら出来ないよなぁ、なんて思ってしまう。
やっぱり「年齢」がバンド活動の範囲を制限してしまうヴィジュアル系の分野では
バンド名やメンバー名、コンセプトや衣装、全てにおいて気を使うべきなのかもね。
(特に長くバンドを続けたいという意思があるのならば)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最高だったよ、D'espairsRay。
青春まるごとありがとう。
大好きだったよ、ZEROにゃん。