ディスパのオフィの情報によると…
8/22発売 | glare Vol.4 (Karyu(from D'espairsRay)×RUIZA(from D)対談) |
凄く久し振りだね、この組み合わせ。
私、あ様をキモいだのなんだの言ってますが(w)愛情込めてキモいって言ってる訳で
るぅは真剣に可愛いと思ってますからね。るぅ可愛いから好きー(単純)
かりゅうさん、昔、馬鹿みたいにあ様にベッタリだったけど、るぅもお気に入りだもんねw
でも、貴方、ぜろマニアですからー。残念ー!!!
ってこのネタ古いな。寒くなってきたぞ、ガクガクブルブル。
いつか、誰かとぜろくん対談してくれないかな(誰かって誰よ)
ぜろくんの交流関係がいまいちよく分からないんですが
でもオリコンのコラムを読んでいる限り、どうやら普通の友達もいるようなのでw
誰かと対談してもらいたいね、うん!!
話は戻って…
かりゅうさんとるぅの対談が普通に楽しみなんで、
慌ててライカに買いに行かねばならんな、という感じです。
それにしても『glare』ってどんな雑誌だ?
神歌と、あのラジオ体操の曲だけ(笑)
私、神歌がライブで始まると、周りのこと一切考えずに背ダイしに行くやつだったんで。
ディスパとかで背ダイする時はものすごく気遣うんですよ。
自分が飛んだあとに飛ぶだろう人はこの人だろうから、飛んだすぐあとは横に避けるべきかな、とか
この人が飛んだあとは手を引っ張って助けてあげるべきだな、とか。
でもね、ごめん。神歌だと全くそんなこと考えない(…)
もう、「飛びたい飛びたい!!」の一心。ほんと最低なバンギャルですねー(他人事)
www.nicovideo.jp/watch/sm659210
ニコニコ動画が見れる方は是非。
もう、馬鹿過ぎる、このPV(笑)
無駄にCGは壮大なのに、降臨するのは歯かよ!!みたいな(笑)
色々突っ込みどころが多過ぎて、どこから突っ込むべきか分かりませんorz
ごめんなさい、ネタにしようともネタにするのが難しいくらいにネタで溢れています(白目)
というか、伊織格好良くなったね!!
まこさま、伊織と言えばマーディの頃くらいしか知らないんだけど(笑)
マーディの頃の数万倍格好良くなったよ、あんた。
もし、純くんと伊織が新盤組むなら私、応援するよ全力で応援するよ。
今日の英語の試験はまぁ、単位は確実に取れたな。
明日は解析だー。頑張ろう。専門教科は絶対に落とせないからね(汗)
下で言っていたラルクさんの新曲を発見したんで貼っておきます。
jp.youtube.com/watch
物凄く綺麗。素敵な曲だなーと聴き惚れてしまったもんだ。
イントロのギターの音からして凄い。何この透明感。
hydeさんのサビでのファルセットが凄く良い感じ。
拍手レス行きます。
かこやさん☆
やっぱりV系畑出身ではムックがお勧めですか!!
私の周り、何気にムッカーが多いんで、今度ライブに連れてけって言っておきます(ウザ)
モッシュで揉みくちゃにされて吹っ飛ばされるのが快感って言うちょっと気持ちの悪いやつです、私;
わわわ、やはりロリヰタさんフリ大量ですか!!
別にフリがあるのは良いんですが、初めて行った時ついていけないし
「そこフリするよりも飛び跳ねて暴れたい!!」とか言うタイミングでも、
そんな行動起こしたらフリをしている周りから白い目で見られるって言うのがどうも苦手で…
すみません(汗)
私もディスパの初期曲での微妙なフリはウザくて嫌いですwww
私もやりませんw恥ずかしいですwww
むしろ、周りもあまりやっている人がいないので、調子に乗って違うノリ方してますw
私、いつか「闇に降る奇跡」で壮大なフリをつけてライブで踊ってみたいと思っていますwww
いつか一緒にやりましょうwww(誘うな)
で、ひずみさんに褒めてもらいましょう(殺されるぞ)
DAMでの映像を見ていると「闇に降る~」の最後らへんで、ひずみさん怪しげなフリやってません?www
両手で雪のダンス、みたいなwww
あれ、初めて見た時爆笑で(いや、今でも笑います嘘付きました)
「闇に降る~」をやる時は絶対にあの踊りをしようと心に決めているんですが
「闇に降る~」をやってくれる気配が全く無くて、意気込みだけが空回りしてますw
いやいや、拍手本当にありがとうございました!!
私は神歌で「ひずみに祈りを捧げようかー!!!」がやりたいです(何)
youtubeでシングル表題曲のPVを見てみた。
「桜花咲き染めにけり」
www.youtube.com/watch
すいません、どこがサビですか?
あぁ、もう、こんな和音階用いる和風なメタルサウンドは陰陽座に任せておけばいいものを…!!
Dがやったら音が中途半端なのよ(ヴィジュアルは思い切り完成してるけど)
あ様の最初の読経を意識したっぽい歌い方も、音程低すぎて歌いにくそうだし。
相変わらずツネのベースはグルーブ感はあるけど、重圧感が全く無いし。
曲の展開が典型的にワンパターン過ぎるし。
三味線の音を使う発想は良いと思うけど、そっちばっかり印象に残り過ぎる。
いや、もはやヴィジュアルが強烈過ぎてそれ以外印象に残らない(白目)
なんで花魁なの。なんかもう、ただの萌え系狙いとしか思えんorz
え、あ様、あの格好で旗振る気!!?
ダメだ、Dは私の中ではもうダメだ…orz
Dはヴァンパイアごっこしてる時は一番素敵だったと私は感じる。
むしろVampireMissaの方が明らかに世界観があった。
というか、あの頃のDは本当に大好きだったよ。
なんて色々言いつつも、やっぱりDの新曲が出る度に気になるってことは
相変わらずDには物凄く期待しているのかもね。
私がWithin Temptationにハマったきっかけの曲。
これは本当に泣ける。
シャロンの歌声も凄く綺麗だけど、曲も綺麗。
サビの最後の『Your Silent Whispers,Silent Tears.』はかなり素敵。
PVも幻想的で、なかなか歌詞に添ってるし。
良いなぁ、大好きだなぁ、このバンド。
この曲、ライブで聴けて本当に良かった。
jp.youtube.com/watch
私は結構好きだけどね、こんなLostprophetsも。
アルバムの曲をシングルカットしたってことかな、これは。
Lostprophetsは歌詞が凄く良いってのも魅力的だな。
私は曲を聴くときはそこまで歌詞を重視しないし、音を楽しむもんだと思ってる。
(と言っても究極にふざけた歌詞なんかの場合は気にしまくるけどね)
洋楽だと本当に歌詞カードなんか見ないんだけど
でも、ロスプロの場合は思わず歌詞カードをじっくり読んでしまうわぁ。
ロスプロは路線変更しても、相変わらず奥の深い歌詞を書いてくれるところが大好きだな。
jp.youtube.com/watch
それにしても今年のサマソニ出演陣が全く魅力的じゃなくて面白くないわ。
2ndアルバムを出した時のHoobastankくさいと言うか…
でも、アメリカン・ハード・ロックな雰囲気もあって物凄く私好みです。
折角ソロ活動やってるんだから、ソロでしかできないような音楽をやってほしい。
松本さんがソロで作った曲がこんな曲で私は嬉しかったよ。
それにしてもレポートが全く終わらん…!!
Nightwishの新ボーカルが決まったみたいですね。
www.myspace.com/nightwish
超微妙…。
私はツォーマスの作る曲が大好きだからこれからもNightwishのCDは買い続けるんだろうけど。
ツォーマスは『The Phantom Of The Opera』は完全封印するって言っていたけど
これだと他の曲も自動的に封印する羽目になりそう。
エヴァネッセンスのボーカルのエイミー・リーの歌声をもっと細くした感じかな。
透明感はあるんだけど声量が無い。ありがちなボーカリストって感じ。
この人の歌声だと完璧にバックの演奏に負けてしまっているように感じるけど…。
Nightwishはターヤのあのオペラティックな歌声が売り物で
今回の新ボーカルで完全にそれが削がれてしまった訳だから
これからは完全にツォーマスの作曲能力(あとはマルコの歌声もちょっと)に全てがかかったな、と思った。
まぁ、ツォーマスにしてもターヤの分身みたいなヴォーカリストは入れたくなかったんだろうけど。
そのせいで、Nightwishが『有り勝ち』なバンドに近付いてしまったように感じる。
あのボーカリストのお陰で他とは一線を画していたんだけど。
Nightwishが来日しても『Stargazers』や『She is My Sin』や『Wishmaster』や
『Over The Hills And Far Away』とかは聴けないんだろうな…。
あ、こんな風に書いてるけど、私一番惚れてるのはツォーマスの作る曲なんですよ(笑)
でもツォーマスの曲はターヤの歌声によってより生き生きとしていたんだな、とヒシヒシと感じたんです。
なんか、KAMELOTにしてもNightwishにしてもスゲー微妙だ(苦笑)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最高だったよ、D'espairsRay。
青春まるごとありがとう。
大好きだったよ、ZEROにゃん。