忍者ブログ
D'espairsRay大好きなZEROマニアでした。え?今は何だって?すいません、ただのオタクです。オタク日記です、あはははは。Web拍手にてコメントお待ちしています☆
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メガマソの新しいアルバムを買ってきました。
4月ぶりにライカエジソンに行ってきたよ。約半年ぶり?

初回限定版と通常版があって、何が違うんだろうと思って見てみると
初回限定版はステッカーとカレンダーとブリーフケース(?)が付いてくるとのこと。
通常版は何も付いていないけど、初回限定版+1曲とのこと。
値段も普通に通常版よりも安いし、別に特典が全く欲しくない私は
通常版だけ買ってきました。
普通だよね、曲が一杯聴ける方が良いよね。

で、買った特典にポスターがついてくるみたいだったんだけど
店員に「ポスターは結構です」って言っておいた。
多分、店員には冷めたファンだなぁと思われただろうなぁ(笑)
通常版しか買わないしポスター断るし、
ヴィジュアル系のバンドのファンには珍しいだろう行為をしてきました。

いや、ね。
もうヴィジュアル系のバンドマン見て、キャーキャー言って「@@格好良い!!!」
なんて言う最盛期は高校3年間で終わってしまいました(笑)
私、ミーハー的な見方出来る程もう若くないんだわ(笑)
本当に曲が気に入ったバンドしか興味が無くなってしまったので
別にルックスで興味引かれることをされてもスルー(笑)


で、感想は凄く良いです。
1枚目のアルバムは「ゆきしたたりほし」は涼平ワールド全開過ぎて
涼平の世界観を上手く理解出来ていない、まだメガマソ初心者には
かなり難しいアルバムになっていたんじゃないかな、と思うけれど
今回の「またたくよる」は誰が聴いても楽しめる内容になっています。
演奏もかなりしっかりしてきてるし、何よりもやっぱりボーカルが上手い…!!
声量もあるし安定感もあるし、このボーカルは鉄壁だね。かなり強みになるんじゃないかな。

メガマソは凄く良いなぁ。
私に元気を与えてくれるバンドです。
メガマソ聴くと「よし、今日も頑張ろう!!」って思える。
PR
メガマソのワンマンライブが11月24日にあるらしいです。
あるらしいです、江坂MUSEで。
絶対に行こう!!、なんて気合入れて手帳を開いてあらびっくり。
学祭と被りまくってるじゃないか。


うわぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!
メガマソのライブに行けない、うわぁぁぁぁぁぁん!!!
私、皆を裏切ってまでライブに行けるほど神経図太くないのでw
結局は学祭を優先してメガマソを諦める結果になりそうですorz


ま、私はメガマソの新しいアルバムでも聴いて大人しく過ごしています。ぐすんぐすん。
良いじゃないか、ディスパのライブ行けるだけ良いじゃないか。
一番大好きなディスパのライブ行けるんだよ、なんて幸せ者だ。


でもね、私にとってメガマソは物凄く元気をくれるバンドなんですよ。
だからね、皆、京大の学祭来てねwwww(支離滅裂)
想像してみよう。
映画館で「HERO」を見るひずみさんの姿を。

ドリンクは絶対にコーラ。しかもLサイズ(飲み過ぎw)
ポップコーンは買わない。
もし買うとしたらホットドッグw
上映前にがっついてもらいたいものですwww
パンフレットは上映後に気に入った映画だけ買いそう。


しかし「私の頭の中の消しゴム」を見て、
映画館で一人で号泣したとか言うひずみさんはどう頑張っても想像できません。
ぜろにゃんが男子便所で用をたすくらいに想像出来ません(すいません汚くてすいません)




Nightwishの新譜が物凄いです。
一曲目から物凄いスケールのデカさでぶつけてくる辺りツォーマスの自信たっぷり具合が伺えます。
だって一曲目からフルオーケストラサウンド盛り込みまくりの14分の大曲ぶつけてくるんですよ!?
本気でビビった。
前作「ONCE」の『Gohst Love Score』も相当なスケールのデカさだと思ったけど
今回はそれを超える作品作ってきたからね、ツォーマスの才能は測り知れん。凄過ぎる…。

Nightwishと言えば、ボーカルチェンジしてから初めてのアルバムですが…
まぁ、以前までいたターヤがオペラ歌唱法を用いたソプラノ・ボイスだったのに比べると
新ボーカルのアネットは、声は奇麗だけれどターヤ程の声量が無いし
(普通に見ればアネットも凄く上手いんだけど、ターヤは異常なくらいに凄かったのもある)
やはりバックの演奏に声が負けてしまっているのは否めないけれど
でも思ったよりもNightwishサウンドに馴染んでいて私は結構満足しています。

全体的な音として、前作に比べるとかなりダークさが増してメタル要素が強くなりました。
シンフォニックでありながらもゴシック要素もかなり色濃いというか…
ここまで圧倒的な世界観を持って、クオリティの高いバンドはNightwish以外いないんじゃないかと言うくらいに仕上がっています。本当にすごいです。


しかし、一方で物凄く気になってしまうのが歌詞。
ツォーマスってストーカー体質なのか!?と疑ってしまいます。
ターヤを自ら解雇したあと、彼が物凄く悩んだんだ苦しんだんだというのが感じられますが
ターヤと、ターヤをNightwishから奪ったターヤの夫に対しての憎しみが凄いです。
ターヤに対しては「木は花を見捨てないが 花は木を見捨てる」的なことだけだけど
ターヤの夫に対しては「お前なんか死んでしまえば良いんだ」と言う憎悪が
そのまま歌詞に反映されているのが恐ろしいです、怖いわ、この人。

でも、それほどターヤの存在はツォーマスやNightwishにとって大きなものであって
ターヤの裏切りはツォーマスを深く傷つけたんだな、とも思えるんですが。
ターヤは、ヨーロッパでは向かうところ敵無し、と言われて
祖国のフィンランドでは独走状態な売上げで
国民的バンドにもなっていたバンドを捨ててまで愛する人と一緒にいたかったのかなぁ…。
松本さんのアルバムを今までにたった1回しか聴いたことが無いことに気付きましたw
はて(笑)
私の中で彼は不動の地位ってくらいに彼のことが大好きだったんですが
彼のアルバムはたった1回しか聴いていません(笑)
10月15日になんばHatchでライブに行くんでそれまでに何とかしなきゃいけないんだけど。


10月5日→テンションあげる為に延々ディスパ
10月6日→同じくディスパ
10月7日→ディスパライブ
10月8日→ライブの余韻でまだまだディスパ
10月9日→まだまだディスパ
10月10日→まだディスパ

あれ!?(笑)
この計算で行くと、ディスパのライブ後に松本さんのCDをじっくり聴く時間が無い(笑)
仕方が無いなぁ、今からしっかり聴くか。
実家にCD忘れて帰らないように気をつけねば。


松本さんのこと大好きだったんですが、私はやっぱりJanne Da Arcのka-yuが一番好き。
Janne Da Arcにいる彼じゃなきゃあんまり魅力感じないのかもしれない。
今の松本さんを私はきっと「ステージを降りたバンドマン」みたいな感覚で見てる。

ジャンヌのFCからDMがあって、松本さんのツアーの追加公演って一杯出してくれてて
12月に京都MUSEでライブあるんだけど、行かないわ、ごめんね。
ディスパの横ブリの2日前ってのもあるし、行かない。
これがジャンヌさんなら何が何でも行ってた。大学休んででも行ってた。



ディスパのメンバーブログで、「かりゅー・ざ・ぶーと・きゃんぷ」って平仮名で書いちゃう
かりゅうさんが可愛いな、なんて久し振りに思った(笑)
基本かりゅうさんのこと可愛いなんて思わないからね(笑)
綺麗な人だと思うか、キモいと思うか、変と思うか、まぁこれくらいだ。
あんまり安いワインばっかり飲んでると悪酔いするよ、かりゅうさん。
jp.youtube.com/watch

このPVと、

jp.youtube.com/watch

このPV,
私の中で凄く被るwwww
ちょっとステージ狭いかな?くらいでw


また、Dファンにフルボッコにされそうなこと言ったかな?w


うーん…
曲は凄く好きだ。やっぱりツォーマスの作る曲は凄く好きだ。
でも言われているように、一つの大きな個性が失われちゃったなぁって感じ。
どこにでもいるシンフォニック調のロックバンドになったなぁ。
新ボーカルさん、本当はブロンズヘアーらしいのにNightwishの世界観に合わせる為に
黒く染めてるって言うのには物凄く気合いを感じるけれど…。

この人の歌声で新たにNightwishファンになった人には
昔のアルバムを聴いてターヤの歌声聴いた時にはびっくりするだろうね。

しかし、このPVの意味が分かりません。
天使は結局火あぶりにされたんですか?何なんでしょうか、意味不明です(・・・)




昨日、彼から電話がかかってきて色々話して一先ず落ち着きました(笑)
声聴けるだけで幸せになれるとか、私、本当に末期だな。
きっとこんな人とは結婚すべきじゃないんだよ(笑)もっと楽な人が良いんだろうな。
a0737c7f.jpgもうすぐ…!!

もうすぐ姫の誕生日!!

ぜろにゃんこの誕生日!!


姫がついに大台に乗ってしまいます、あわわ。
でもディスパを8年も続けてたらそんな歳になるわな。

大台に乗っても可愛い可愛いにゃんこさんであり続けるでしょう!!
(何その無駄に自信満々なのは)

私、すめたんやすめたんの友達みたいなお祝いしないで
ブログやなんやらで「わーい。おめでとう!!」で終わるんですが(笑)
でもでも、姫の記念すべき(節目でもあるしね)誕生日、何かしたいよね!!




あ、FOOL'S MATE読んできました。
松本さんの所読んできました。
本当はFOOL'S MATEを買ってしまいたい勢いだったんだけど
松本さんの記事以外読む記事が無かったんで買わなかった。
ディスパも載ってたら買ったんだけどね。

松本さん、全身タトゥーだらけになっていて、おじいちゃんになった時どうするんだろうって思った。
背中にまでタトゥー入ってるし。
左腕のタトゥー変わってるし、腕全部に入ってるし。
相変わらず「馬鹿だなぁ」って思わされたけれど、インタビューはかなりしっかりしてて安心した。

「いつまでもベースを弾いていたい」って言う彼が凄く格好良かった。
いつだって「できないできない」ってヤケっぽく言いつつも、
裏では物凄く努力していたりする姿が凄く好き。


私、やっぱり松本さんが大好きです。
Janne Da Arcが復活してくれるのが一番だけれど、
でも私、Janneが復活するまでは全力で松本さんを応援しようと思った。
ひずみさんってNirvana好きなんだね。
Nirvanaが好きなのは知っていたけれど、カート・コバーンが大好きだったのは知らんかった。
かこやさんのブログを見て初めて知った。

私も結構Nirvanaが好きです。
と言うか、カートの歌声が好きっぽい。
私、Nickelbackのチャド・クルーガーの声も好きだし、ひずみさんの歌声も凄く好きで。
(インザーギの声もかなり好きなんだけど声の部類が違うから除外)
多分、男の人の歌声だと、荒々しくてちょっとしゃがれた感じが好きなのかもしれない。
あ、しゃがれてるって言っても、ロッド・スチュアートみたいな紳士的なハスキーボイスじゃなくて
もっと荒々しくがなり立てる野郎らしさのある声のことです。

Nirvana 『Smells Like Teen Spirit』
jp.youtube.com/watch
Nickelback 『Photograph』
jp.youtube.com/watch



しかしながら、最近はずっとメガマソとロリヰタさんがヘヴィロテ状態でございます。
メガマソは涙猫のCD買えば良かったなー、とか。
ロリヰタさん、未だに何のCDがあれば良いの全く分からんのですがw
でも機嫌良く持ってるCDを聴いております。

あ、そう言えばHMVのメルマガで今、CDが安くなっているとのことなんで
土曜日にでもHMVに行って何かCDを漁ってこようと思います。
HOME     次のページ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Web拍手
このブログや管理人に対する、ご意見・感想などお気軽にどうぞ。
プロフィール
HN:
まこさま
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/05/12
職業:
大学生
自己紹介:
D'espairsRayが本当にバンギャル人生最後の砦になってしまった人。
最高だったよ、D'espairsRay。
青春まるごとありがとう。
大好きだったよ、ZEROにゃん。
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[09/01 ゆか]
[06/20 ganesa]
[06/19 まこさま]
[06/19 たか]
[06/17 まこさま]

Powered by Ninja Blog    Material by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)『人生山あり谷あり』バージョンアップ計画。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]